【 本 】まんが表現の極めつけ、これは辞典です!-『マンガの読み方』
1995年に発売された、ちょっと古い本なのですが。
まんがを「線」「記号」「言葉」「コマ」の要素から徹底的に分析しています。
大学の論文というか、もはや一分野の研究レベル。
あまりに内容が濃すぎて、頭がクラクラしてきます。
執筆者には、竹熊健太郎さんや夏目房之介さんも名前を連ねています。
わたしももちろん古本で入手したのですが、ここまでの内容だとは思っていませんでした。まんが界隈のひとや小説界隈のひと、とくにラノベなどはまんがとの親和性が高いのですから、そうしたひとたちの参考になること請け合いです。ラノベって、どうしてもっと吹き出しを使ってセリフ表現しないのかな。
なかなか入手しづらいかもしれませんが、見かけたら、迷わず手に入れてください。
それだけの価値がある一冊です!