Just Melancholy

140字の小説をほそぼそと流します。本(ナンデモ)を読むことと旅(京都と外国)に出ることと文章を綴ることが大好きです。

2015-01-01から1年間の記事一覧

【 本 】明治のツンデレ、竹中時雄、このゲスい感じ、嫌いじゃないです-『蒲団・重右衛門の最後』

渠(かれ)は名を竹中時雄と謂った。 奥さんには三人目の子供ができ、新婚のときめきって何? 食べられるもの? という今日このごろ、みなさまにおかれましていかがお過ごしでしょうか、竹中時雄ですという話。 彼、竹中時雄は仕事にも身が入らないし、同じ…

【 本 】知るとは何か? 伝えるとは何か? 現代社会の普遍的テーマを描いた名作-『王とサーカス』

発売されたばかりの本なので、あえて曖昧に書いています。わかりにくい文章である点は、ご容赦ください。 太刀洗万智。新聞社を辞めたばかりの彼女は、ネパールのカトマンズにいた。雑誌社からの依頼で、海外旅行の記事について取材するためだ。投宿した宿の…

【だいあり】言い出すと聞かない子供、『えとたま陸』買いました!

欲しいと思ったら我慢ができなくなる、子供かって話。やっぱ買ってしまいました『えとたま陸』。結論、大満足!!!!!本編も最終話が入っているのでそれはそれで良いのですが、わたしはこのダンスPV が観たかったの~♪ヘビーローテーションというか、ずっ…

【 本 】子供が信ずるもの、大人が信ずるもの-『リカーシブル』

都会から坂牧市へ引っ越してきた三人の親子。越野ハルカと弟・サトル、そしてふたりの母。坂牧市はシャッター商店街を町の中心に持つ、没落しつつある典型的な地方都市。道路ぎわには高速道路誘致を訴える看板。子供の数が減り、空き教室を抱える学校。ハル…

【140字小説】#0078

今週のお題「ゾクッとする話」 朝の家事を終え、ノートパソコンでニュースやらお買い得をチェックしていると、家の裏手にそびえる十五階建てのマンションから赤ん坊の泣き声がする。それに続けて母親の泣きやめという絶叫。わたしは窓から顔を出し、音の出ど…

【創文メモ】説明と描写の違いをかっちり説明します、説明できます

本日の内容は、わたし自身の備忘録ともなっておりますので、普段以上に乱文乱筆になっています。本文では自信ありげに書いていますが、「説明」と「描写」の違いは、なかなかどうして難しい問題です。わたしの理解が及んでいない部分やわかりにくい部分があ…

【140字小説】#0077

夜道の街灯の下に佇むピエロ。ジャグリングする手からは、蝶やナイフや香炉や六分儀やブロッターが光彩をまといながら宙に放たれる。わたしの夢だったものもその中にあるような気がして、しばし見とれる。笑顔の下に歪んだ顔を隠すピエロがそれらを落とすと…

【140字小説】#0076

小机に差し向かい。勉強が苦手な彼女はもうちゃらんぽらん。うちわで風を送ってあげるとはっとして、また問題に取り組む。そのうち、消しゴムのカスがわたしのノートに飛んでくる。上目遣いに睨み、彼女の頬にそっと手のひらをあてる。真っ赤になって怒り出…

【140字小説】#0075

神殿の扉を突き破り、赤膚の闘神があらわれる。人々はどっと逃げ出すが、参道の両側は池。落ちないように気遣うと、逃げ足は鈍くなる。男がひとり池へ落ちる。4メートルはあろうかという狂王は、池から男を掴み上げると全身の皮を剥ぎ、五体を引き千切り池…

【140字小説】#0074

天井近くの小窓から差し込む真夏の陽光はどこか薄ら寒く。水槽の黄濁したアルコール溶液の中には、《物》として凝集した死体たちが浮遊する。水槽の一等底には、十五年も前から全身を強ばらせ、沈殿する《物》もある。死体を新しい水槽へ移し替える作業に従…

【雑 文】いろんな新参「文化」があるけれど、そのほとんどが文化になりえない理由

京都の祭りと京料理 週末、京都の伏見稲荷大社では、宵宮祭・本宮祭が行われました。真っ赤な鳥居の迷宮と神域を華やかに彩るこちらも真っ赤な提灯のようすは、写真で見ていても眩暈がしそうなほど素晴らしい。赤という色は、なぜこうもひとの気持ちを妖しく…

【140字小説】#0073

足もとに眠る四匹の式神。その名も、ソオド、ペンタ、カプス、ワンダ。撥条アシをした彼らは、神々に使役されつつも、いとも軽やかに宵闇の空を駆けてゆく。ひとに喜びを伝える福音の使者ともなれば、嘆きをもたらす鬼胎の伝令ともなる。彼らの身体が軋みの…

【140字小説】#0072

双魚がふち取る円盤を回す老女。眺める俺。二本のマレットを手にした妖精[願わくは!]が、円盤の上部でそれが止まるまでのあいだトレモロを打ち鳴らす。盤面には、六つのイコンが彫られている。ひとの運命なぞ、その程度のバリエーションですむものなのだ…

【140字小説】#0071

砕け散るガラス片のひとつひとつにあなたの肖像が浮かぶ。世界は乱反射し、ぼくの周囲で光の濃度が増す。重なった破片の奥であなたの頬笑みが上下にズレる。頬や手の甲に降り注ぐ鋭利で、フラジャイルな切片が、皮膚を容赦なく切り開いてゆく。あなたの薄笑…

【創文メモ】カードを使って、どんどん物語のプロットを創りだそう!

何本も物語を書いていると、その筋書きが似通ってくることがあります。今自分の部屋にある本棚や音楽プレーヤーのトラックリストを眺めてみても、そこには何か一言で言いあらわせる特徴があるのではないでしょうか。ひとには「好み」がありますから、物語の…

【 本 】お前らみんな地獄に堕ちやがれ-『チャイルド・オブ・ゴッド』

幼いときに家族を失ったせいなのか、その奇行が有名なレスター・バラード。競売で自宅も失い、山中のあばら屋に移り住む。夜には氷点下にもなる酷寒に毛布一枚。針金ハンガーに突き刺したジャガイモの薄切りをランプの炎で炙る。口に入れると灯油の味がする…

【 本 】残虐度は控え目、展開は予測不能、傑作ホラー小説-『メルキオールの惨劇』

そうそう、昨日は、本当は『メルキオールの惨劇』についてご紹介しようとしていたんです。それがいつの間にか民主主義の話になってしまい、大変申し訳なく思っています。ちょっと執筆の裏話をしますと、書いているあいだ、さくらさんは安保法案可決のことな…

【雑 文】民主主義の背後に口をあける魔法の世界

今日は、平山夢明さんの『メルキオールの惨劇』について書こうと思ったのですが、だらだら書いているうちに変な方向に話が進んでしまいました (^o^;) わたし、こういうことがよくあるのですが、読者のみなさまにおかれましては、またこいつ脱線してると、暖…

【だいあり】『えとたま』ED、「blue moment ソロ ver.」の一覧表を作った

誰得という話なんですが、自分用に作りました。『blue moment』好きなんですよね~♪ じゃあね、またね。と一歩歩き出すコロリ…なくしたカケラを求めていつも居場所を探し続けてたきっと一人ですべき事がある誰も誰かの特別になれる んー、泣きそう。全員でハ…

【 本 】ただ走るには長すぎる、すれ違う心の距離-『ふたりの距離の概算』

5月末の今日は、二〇〇〇〇メートルの距離を走りぬくマラソン大会、称して、神山高校星ヶ谷杯。大会にうんざりする一方で、折木にはどうしても今日中に決着をつけねばならないことがあった。それは新入部員の進退問題。2年生になった古典部メンバーが初め…

【 本 】男の生きざまは背中が語る、日本の背中はどうだ?-『孤客記 背中のない日本』

松岡正剛さん。テレビ番組に出演したり、クールジャパン座長代行を務めたり、マルチに活躍なさっていますが、その肩書を一言でいうと編集者。情報をどのように集め、ハンドリングし、そして、その先へ展げていくか。そうしたことを目論む「編集工学」という…

【 本 】医療は神への祈りというけれど。ひとの尊厳を剥奪していく矛盾-『夜と霧の隅で』

ナチスが行ったホロコーストは、ユダヤ人の虐殺ばかりが取りあげられますが、それだけでは収まらない国家的殺戮でした。ユダヤ人のほかにも、民族としてはスラヴ人やロマ(いわゆる、ジプシー)、社会属性的には無職や浮浪者、思想面からは政治犯や特定の宗…

【だいあり】八九寺真宵さんだけど?

ネットの記事を見て、わたしも作っちゃった! ふんす (`ω´)! ライティングが難しくて、写真ではポリマーがちょこっと見えているけど、実物は透明で、本当に真宵ちゃんが浮いて見えるんだよ。台座も上手く処理出来ました。 それにしても『傾物語』ステキだ…

【創文メモ】永遠の命題? 創作のオリジナリティとは?

個性、オリジナリティは、どのような創作行為においても、取り沙汰されるテーマです。すなわち、個性があるのか否か、オリジナリティが確立できているのか否か。 こと文筆の場合、個性、オリジナリティの問題はとても簡単。悩むのは不毛なので、一日も早くそ…

【雑 文】『艦これ』を右傾化とか言ってるおバカさんに薬をつけたい-『艦娘型録』

ようやくというか、いまさらというか、『艦娘型録』の文庫版が登場しました!おー、パチパチパチパチ★★★★★★★辞書サイズのほうは買いませんでしたが、こちらは便利そうなのですぐさま購入。文庫のくせに中身はフルカラー。すごい! 『艦これ』で若い子が右傾…

【 本 】動機が正しければ、男と寝るのも許されます……んー???-『脂肪のかたまり』

自分が救われるためには、普段は蔑んでいるものまで利用する。 これは、現代社会などと大風呂敷を広げずとも、わたしたちの身の回りで日常的に垣間見ることができる光景です。大変短い物語であるにも関わらず、そうしたひとの醜悪さを見事に浮き彫りにした一…

【140字小説】#0070

球を乗せれば転がりだしそうなテーブル。決して広くはないそこに珈琲と咖喱と参考書とノートを並べ、銘々が思索に耽る。ブレンドされた思索の香気が、深煎りが苦手なボクをも陶然とさせる。流行りの音楽が流れるイヤホンを外し、この独逸の超人といかに格闘…

【雑 文】暗記に王道はないけれど、覇道はあるよ的な、9箇条

メール、Facebook、Twitter、ニュースサイト……。パソコンを立ち上げたり、スマホにアクセスした途端、情報がわんさか入ってきます。 これらの情報を取捨選択するだけでも相応の時間が必要になります。でも、ふと立ち止まって考えたとき、情報はわたしのなか…

【 本 】使って、愛でて、保管する? 読むと欲しくなるブックカバー-『こだわりのブックカバーとしおりの本』

海外の書籍を見たときに、ハードカバーのように値が張る本でなければ、表紙がつくことはまずありません。文庫などのお手軽な本にまで表紙や栞の紐(スピンといいます)がつくのは、日本だけでしょう。それでも本の機能面を優先するひとは、表紙や帯などは読…

【だいあり】横浜ヴァージョン

ブックカバー、買いました! 実物のこの赤の深みが美しく。 そして、栞が赤い靴になっているという芸の細かさ。 この「DON*HIRANO」シリーズのブックカバー、デザインを気に入っていて、いくつか持っているのですが、見たその場でベストになってしまいまし…